野田の駅から程近いところにある小さな民家?的なエッジな立ち飲み"切磋琢磨"のお店紹介です。

えーと、このお店を紹介するに当たりまずお伝えしなくてはならないのは私が設定だけして使う事はあるまいと思っていた調理の判定基準(D:ははは、野生の味だ)を始めて使う事になりそうだという事です。
ま、紹介を続けましょう。
このお店のオーナーさんは外見的には単に"温厚そうなおっさんだなぁ"という感じなんですが元自衛官で、地雷を掘りに東南アジアまで行っていたようなチャレンジャーです。
料理については…私は数回行っていますがお腹を壊した事だけはありませんので安心してください…チャレンジャーです。
どうしても不安なら缶ビールだけを飲んでいたら良いと思いますが、食べ物は油断すると自動的に出てくるケースもあるのでその場合は"お腹一杯です"と強く伝えてください。
まあそんなことを言いながらも、時折行ってみたくなるお店なんですが。
魅惑の店内

トイレはなんだか真っ暗(写真はトイレから見た空)

このほんまもんの不思議空間にあなたも是非!!ww
(この間は自主制作映画のロケ地にも使われたようです)
*****

切磋琢磨
大阪市福島区吉野3丁目6-?
JR環状線野田駅改札をでて左(北側)、さらに左(駅の脇を西へ)しばらく行くと路地への入り口にオレンジのテントが見えます。
□価格判定 E
チェーン店より安い(平均予算 2000円前後)
□素材の新鮮さ 判定不能
□調理の繊細さ D
ははは、野生の味だw
□店舗の雰囲気 B−
すごい・キレイとは言えないが独特の雰囲気がある。
えーと、単に汚いと思う人も居ると思います。

えーと、このお店を紹介するに当たりまずお伝えしなくてはならないのは私が設定だけして使う事はあるまいと思っていた調理の判定基準(D:ははは、野生の味だ)を始めて使う事になりそうだという事です。
ま、紹介を続けましょう。
このお店のオーナーさんは外見的には単に"温厚そうなおっさんだなぁ"という感じなんですが元自衛官で、地雷を掘りに東南アジアまで行っていたようなチャレンジャーです。
料理については…私は数回行っていますがお腹を壊した事だけはありませんので安心してください…チャレンジャーです。
どうしても不安なら缶ビールだけを飲んでいたら良いと思いますが、食べ物は油断すると自動的に出てくるケースもあるのでその場合は"お腹一杯です"と強く伝えてください。
まあそんなことを言いながらも、時折行ってみたくなるお店なんですが。
魅惑の店内



トイレはなんだか真っ暗(写真はトイレから見た空)

このほんまもんの不思議空間にあなたも是非!!ww
(この間は自主制作映画のロケ地にも使われたようです)
*****

切磋琢磨
大阪市福島区吉野3丁目6-?
JR環状線野田駅改札をでて左(北側)、さらに左(駅の脇を西へ)しばらく行くと路地への入り口にオレンジのテントが見えます。
□価格判定 E
チェーン店より安い(平均予算 2000円前後)
□素材の新鮮さ 判定不能
□調理の繊細さ D
ははは、野生の味だw
□店舗の雰囲気 B−
すごい・キレイとは言えないが独特の雰囲気がある。
えーと、単に汚いと思う人も居ると思います。
コメント
おおさか遊ぶろぐ運営事務局の荒井と申します。
この度、2009年4月17日にユニバーサル・スタジオ・ジャパンが
プロデュースする大阪地域のクチコミポータルサイト
『おおさか遊ぶろぐ』がオープンいたしました。
おおさか遊ぶろぐは、大阪周辺に在住のブロガーさんや、
大阪周辺をよく利用するブロガーさんたちと一緒につくりあげる
クチコミ情報サイトです。
詳細につきましては、下記URLを参照ください。
↓↓↓
http://www.osaka-asoblog.jp/about/
是非、一緒に『おおさか遊ぶろぐ』を盛り上げてくださいませんか?
突然のコメント大変失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
おおさか遊ぶろぐ事務局
おおさか遊ぶろぐ
http://www.osaka-asoblog.jp/
オープニングキャンペーン実施中
http://www.osaka-asoblog.jp/campaign/
はははは、まあメニュー何ぞ無い店だしwww
この日はなに食べたかなぁ〜・・・。
コメントする